2021.09.06
Webサイトや画像の修正依頼を“サッと”簡単に作成!作業効率アップツール「Naoshite」を9⽉6⽇(⽉)提供開始
プログラミングおよびシステム開発の株式会社セナネットワークス(所在地:⼤阪市北区、代表:⼭下 ⼤介、以下「当社」)は、Webサイトや画像等の修正依頼を“サッと”簡単に作成できる作業効率アップツール「Naoshite(なおして)」を9⽉6⽇(⽉)より提供開始致しました。

Webサイト簡単修正依頼ツール「Naoshite」
「Naoshite」URL: https://www.naoshite.net/
「Naoshite」開発の背景
Webの制作において、⼀般的に受託開発会社と依頼主であるお客様との間には、制作物に関するコミュニケーションで、以下のニーズや課題が数多く発⽣しています。
- (1) Webサイトのスクリーンショットを撮って修正依頼内容を書き込むことが⾯倒。
- (2) 修正依頼を作るのに時間がかかり、スムーズなやりとりができず効率が悪い。
- (3) 修正指⽰が⾒づらい・わかりづらい。そのためわかりにくく、意思疎通が困難。
- (4) プロジェクト管理ツール上から修正依頼や修正内容を確認して⼀元管理したい。
これらの課題に応えるため、当社が開発したWEBサービスが「Naoshite」です。
受託開発を⾏う当社は2020年7⽉に「Naoshite」を開発し、試験運⽤として当社顧客との コミュニケーションの中で活⽤していました。コーディング後のチェックはもちろん、デザイン段階の指摘・システム動作の指摘などを「Naoshite」上でやりとりしてまいりました。
この度、お客様から「Naoshiteで修正の労⼒が3分の1に減った」との声をいただき、さらに多くの⽅の効率化に役⽴ちたいとの思いで⼀般公開を決めました。 今後も当社はお客様の声を聞き、機能改善やサポート体制の強化、連携ツールの拡充を進めてまいります。
「Naoshite」3つの特徴

「Naoshite」の操作画⾯
「Naoshite」は、「相⼿に伝わる修正依頼」を“サッと”簡単に作成することができ、作業効率を向上させるWEBサービスです。
<特徴1>
ブラウザ拡張機能を搭載。⽇頃から使⽤しているWEBシステムから簡単にスクリーンショットと修正依頼作成が可能です。
<特徴2>
開発で複数使われるツールを⼀元管理し、ハブ的な役割を担います。また、サイト上では情報を持たないため、情報漏洩の⼼配なく利⽤できます。
<特徴3>
利⽤ユーザー数にこだわらず⼀テナントあたり⽉額5,000円(税込)と、シンプルな料⾦体系にしました。⾯倒な新規ユーザー登録や従量課⾦は発⽣しません。
サービス概要
- サービス名
- Naoshite(なおして)
- サービス開始⽇
- 2021年9⽉6⽇ (⽉)
- 料⾦
- ⼀テナントあたり⽉額5,000円(税込)
- サービスに関する問い合わせ
- https://www.naoshite.net/contact.html
会社概要
- 商号
- 株式会社セナネットワークス
- 代表者
- 代表取締役 ⼭下 ⼤介
- 所在地
- ⼤阪府⼤阪市北区東天満1丁⽬11-13 AXIS南森町301号
- 設⽴
- 2012年9⽉18⽇
- 事業内容
- ソフトウェア開発事業/ホスティング・マネージドサービス事業/コンサルティング事業/⾃社サービス事業
報道関係者からのお問い合わせ先
株式会社セナネットワークス
- 担当者
- 渡邊 恵⼤
- TEL
- 050-3159-5795